top of page

検索


田園調布 迎賓館 - 造園中・造園後編 -
まずは準備工事です。前述の通り準備工事は当方で修業した東京の弟子たちが行いました。不要な樹木類につ いては伐採及び抜根を、活かすものについては剪定を行い形を整えました。ウッドデッキとプールのあった庭は、ウッドデッキを撤去すると、複雑に鉄骨は入り組み、また電気の配線や給排水の...

江夏 大三郎
3月31日読了時間: 5分


宇治市H邸
宇治市の住宅街の一角にある新築の現場で造園を承りました。 モダンな外観に似合うよう株立の雑木を主体とした庭づくりをご提案しました。 植栽部分は古レンガで曲線を描くように地模様を描いていきます。植栽部分の元の地盤は深い粘土質のため芝生部分には暗渠排水を通し、樹木植栽エリアは通...

江夏 泰治郎
2024年7月12日読了時間: 2分


京都市下京区のお寺の庭
<写真はスライドショーでご覧いただけます> 2月半ば、いつもお世話になっている木寺建設より依頼を受けて、河原町五条の等善寺の庭を作らせていただきました。 この度庫裡の建て替えをされ、3月半ばの披露に合わせて庭を作ってほしいとのご依頼でした。急遽図面を書き、施主様にご提案し、...

江夏 泰治郎
2024年3月16日読了時間: 1分


京都市伏見区U邸の庭 -完成編-
以前ご紹介した施工編から、今回は完成編としてU邸の庭のご紹介をいたします。 PORTFOLIOページにも掲載していますのでこちらもぜひご覧下さい。 細長い敷地に雑木林の中の小径のような雰囲気をイメージして造園させて頂きました。...

江夏 泰治郎
2023年8月5日読了時間: 2分


宮崎県都城市の庭園のお手入れ
今年も庭の手入れをしに、宮崎県都城市まで行ってきました。 2021年に施工をさせていただいてから早いもので三度目のの夏を迎えようとしています。植物も早くから土に馴染んで生き生きと育ってきてくれていた様子で、京都とは違って南九州の環境の良さに驚きました。さて今回はお手入れ前と...

江夏 泰治郎
2023年7月21日読了時間: 1分


泉佐野市A邸の庭 -完成編-
今回は完成編としてお庭の紹介をさせていただきます。 先ずはA邸の造園計画図面です。 門を通して庭を臨みます。 玄関前の庭の全貌です。 砂利と植栽地を小端鉄平で仕切りとしました。 また、元々あった雪見灯籠を据え直し、岬に見立てた景石で水辺の景色としました。...

江夏 泰治郎
2023年5月24日読了時間: 1分


泉佐野市A邸の庭 -施工編-
暮らし方研究会でご一緒させて頂いたA様のご自宅のお庭を改修させていただきました。 100年以上前に建てられた入母屋・しころ葺屋根の平屋建て木造住宅です。 この度この建物をリフォームするにあたりお庭の方も改修をご依頼を受けました。...

江夏 泰治郎
2023年5月19日読了時間: 1分


京都府相楽郡精華町 H邸の庭
閑静な住宅街の一角の新築の庭を施工させていただくことになりました。 茶道をされている施主様、新築に際してお茶室を設けられるとのことで、庭はお茶庭を、リビングからも庭を楽しめるようにというご希望がありました。 また車2台が停められる駐車スペースについても依頼をいただきました。...

江夏 泰治郎
2023年5月13日読了時間: 3分


吹田市S寺の庭
20年前に整えさせて頂いた庫裡の裏手の庭を、この度庫裡の新築に合わせて庭もリニューアルして欲しいとのご依頼を承りました。 京都風の庭、そして山野草をふんだんに楽しみたい、という施主様のご希望に沿う庭の提案をさせていただきました。...

江夏 泰治郎
2023年4月28日読了時間: 3分


京都市U邸の庭 -施工編-
U様は庭に対してとても研究熱心な方で、新築されるにあたり石正園の平井孝幸氏が執筆された本などでイメージを具体化されていて、平井氏が「雑木の庭の手入れについて」の項で当事務所を紹介してくださっていたご縁もあってこの度施工をさせていただく運びとなりました。...

江夏 泰治郎
2023年4月21日読了時間: 2分


八幡市O邸の庭 -完成編-
先日ご紹介した、施工編から、今回は完成編として、ご紹介させていただきます。 エントランスのウメモドキ、アオダモ、シモツケ。景石で少し印象を締めて、そこに元からあったような風景を作りました。春になって芽が吹いてくるとまた違った風景でご家族のみなさまを出迎えてくれます。...

江夏 泰治郎
2023年2月21日読了時間: 2分


八幡市O邸の庭 -施工編-
お若いご夫婦のお宅に合うお庭の設計施工をさせていただきました。 3箇所に渡って、造園の計画をします。 今回はその施工編をご紹介しようと思います。 南側の庭の様子です。 こだわりのある建物を意識して、その景観の続きとなるように縦のラインを意識に置きながら設計を行いました。...

江夏 泰治郎
2023年2月8日読了時間: 3分


京都府相楽郡K邸の庭の改修工事
HOUZZのサイトよりお問合せいただき、施工をさせていただきました。 既存のお庭の植木の伐採と整理、そしてこれから住まう施主様が楽しめる花壇の作成です。 伐採、抜根作業風景です。特に設計において、私たちは全体のバランスを見て構成します。...

江夏 泰治郎
2023年1月31日読了時間: 1分


枚方市S寺の庭
昭和57年当事務所を設立して間もない頃の造園からお世話になっているお寺で庫裡の大規模な改修工事が行われ、それに伴う形でお庭も大幅な改修をさせて頂くことになりました。 庫裡の玄関へ向かうアプローチは以前はモルタルで固めただけのシンプルなものでしたが、今回御影石で真の延段(切石...

江夏 泰治郎
2022年6月1日読了時間: 2分


宮崎県都城市の庭園 - vol.4 -
以前当ブログにてご紹介させて頂いたお庭の続きとなります。 以前の工事から一年が経ち植物の生長が目まぐるしく当地の環境が素晴らしいことを物語っています。 モグラやカラスなどに悩まされつつも日頃のお手入れを隈なくして頂いたおかげで大変綺麗な状態を保ち日を追うごとに美しくお庭が変...

江夏 泰治郎
2022年5月6日読了時間: 3分


京都市上京区H邸の茶庭
京都市上京区の閑静な住宅街にある新築のお宅で、お茶会に用いる坪庭を作庭させて頂きました。こちらの中庭はスペースとしては三畳ほどの広さで、茶庭としての機能を持たせつつ 美しくまとめることが課題でした。 茶庭の露地として使うので蹲を設け、蹲への導線となる飛石や沓石は一つ一つ吟味...

江夏 泰治郎
2021年10月10日読了時間: 2分


宮崎県都城市の庭園 - Vol.3 -
さて、南九州の庭園のお知らせも最終回となりました。 では早速、現場の続きをご案内致しましょう。4月に入っていよいよ大詰めです。 PHOTO-026 露路に設けた水琴窟です。水滴が中央の穴に落ちると、地中に埋めた甕に反響して音が鳴る仕掛けです。繊細な音ですがつい聞き入っていま...

江夏 泰治郎
2021年9月2日読了時間: 2分


宮崎県都城市の庭園 - Vol.1 -
宮崎県の企業様がお持ちの、登録有形文化財登録となる建物と併設された庭を今回は一新されたいとのこと、ご依頼をいただきました。 2020年夏、第一段階として職人と共に宮崎へ渡り、荒れた庭を整えるところからのスタートです。数日間は数々の庭石を集めたり動かして整頓します。またほとん...

江夏 泰治郎
2021年8月31日読了時間: 4分


とある施設の庭
京都市右京区にある施設にてお庭を作らせて頂きました。 建物周りに設けられた4つの小さなスペースが今回のご依頼の場所です。 大きなスペースではないですが、自然と四季の移ろいを感じられる庭を作庭させて頂きました。 <施工前> SPACE-1...

江夏 泰治郎
2021年8月18日読了時間: 2分


板垣と石張り
以前造園工事をさせていただいた現場で、お庭をより良くしていこうと承り、今回板垣工事とアプローチの石貼り工事を施工いたしました。 以前は隣地に古家があり東側の目隠しは必要でなかったのですが、取り壊しのあとスッキリとはしたものの二軒隣まで目線が通ってしまうこととなりました。また...

江夏 泰治郎
2019年9月16日読了時間: 2分
bottom of page