top of page

検索


京都市伏見区U邸の庭 -完成編-
以前ご紹介した施工編から、今回は完成編としてU邸の庭のご紹介をいたします。 PORTFOLIOページにも掲載していますのでこちらもぜひご覧下さい。 細長い敷地に雑木林の中の小径のような雰囲気をイメージして造園させて頂きました。...

江夏 泰治郎
2023年8月5日読了時間: 2分


泉佐野市A邸の庭 -施工編-
暮らし方研究会でご一緒させて頂いたA様のご自宅のお庭を改修させていただきました。 100年以上前に建てられた入母屋・しころ葺屋根の平屋建て木造住宅です。 この度この建物をリフォームするにあたりお庭の方も改修をご依頼を受けました。...

江夏 泰治郎
2023年5月19日読了時間: 1分


京都府相楽郡精華町 H邸の庭
閑静な住宅街の一角の新築の庭を施工させていただくことになりました。 茶道をされている施主様、新築に際してお茶室を設けられるとのことで、庭はお茶庭を、リビングからも庭を楽しめるようにというご希望がありました。 また車2台が停められる駐車スペースについても依頼をいただきました。...

江夏 泰治郎
2023年5月13日読了時間: 3分


吹田市S寺の庭
20年前に整えさせて頂いた庫裡の裏手の庭を、この度庫裡の新築に合わせて庭もリニューアルして欲しいとのご依頼を承りました。 京都風の庭、そして山野草をふんだんに楽しみたい、という施主様のご希望に沿う庭の提案をさせていただきました。...

江夏 泰治郎
2023年4月28日読了時間: 3分


京都市U邸の庭 -施工編-
U様は庭に対してとても研究熱心な方で、新築されるにあたり石正園の平井孝幸氏が執筆された本などでイメージを具体化されていて、平井氏が「雑木の庭の手入れについて」の項で当事務所を紹介してくださっていたご縁もあってこの度施工をさせていただく運びとなりました。...

江夏 泰治郎
2023年4月21日読了時間: 2分


八幡市O邸の庭 -完成編-
先日ご紹介した、施工編から、今回は完成編として、ご紹介させていただきます。 エントランスのウメモドキ、アオダモ、シモツケ。景石で少し印象を締めて、そこに元からあったような風景を作りました。春になって芽が吹いてくるとまた違った風景でご家族のみなさまを出迎えてくれます。...

江夏 泰治郎
2023年2月21日読了時間: 2分


八幡市O邸の庭 -施工編-
お若いご夫婦のお宅に合うお庭の設計施工をさせていただきました。 3箇所に渡って、造園の計画をします。 今回はその施工編をご紹介しようと思います。 南側の庭の様子です。 こだわりのある建物を意識して、その景観の続きとなるように縦のラインを意識に置きながら設計を行いました。...

江夏 泰治郎
2023年2月8日読了時間: 3分


京都府相楽郡K邸の庭の改修工事
HOUZZのサイトよりお問合せいただき、施工をさせていただきました。 既存のお庭の植木の伐採と整理、そしてこれから住まう施主様が楽しめる花壇の作成です。 伐採、抜根作業風景です。特に設計において、私たちは全体のバランスを見て構成します。...

江夏 泰治郎
2023年1月31日読了時間: 1分


枚方市S寺の庭
昭和57年当事務所を設立して間もない頃の造園からお世話になっているお寺で庫裡の大規模な改修工事が行われ、それに伴う形でお庭も大幅な改修をさせて頂くことになりました。 庫裡の玄関へ向かうアプローチは以前はモルタルで固めただけのシンプルなものでしたが、今回御影石で真の延段(切石...

江夏 泰治郎
2022年6月1日読了時間: 2分


宮崎県都城市の庭園 - vol.4 -
以前当ブログにてご紹介させて頂いたお庭の続きとなります。 以前の工事から一年が経ち植物の生長が目まぐるしく当地の環境が素晴らしいことを物語っています。 モグラやカラスなどに悩まされつつも日頃のお手入れを隈なくして頂いたおかげで大変綺麗な状態を保ち日を追うごとに美しくお庭が変...

江夏 泰治郎
2022年5月6日読了時間: 3分


京都市上京区H邸の茶庭
京都市上京区の閑静な住宅街にある新築のお宅で、お茶会に用いる坪庭を作庭させて頂きました。こちらの中庭はスペースとしては三畳ほどの広さで、茶庭としての機能を持たせつつ 美しくまとめることが課題でした。 茶庭の露地として使うので蹲を設け、蹲への導線となる飛石や沓石は一つ一つ吟味...

江夏 泰治郎
2021年10月10日読了時間: 2分


宮崎県都城市の庭園 - Vol.3 -
さて、南九州の庭園のお知らせも最終回となりました。 では早速、現場の続きをご案内致しましょう。4月に入っていよいよ大詰めです。 PHOTO-026 露路に設けた水琴窟です。水滴が中央の穴に落ちると、地中に埋めた甕に反響して音が鳴る仕掛けです。繊細な音ですがつい聞き入っていま...

江夏 泰治郎
2021年9月2日読了時間: 2分


宮崎県都城市の庭園 - Vol.1 -
宮崎県の企業様がお持ちの、登録有形文化財登録となる建物と併設された庭を今回は一新されたいとのこと、ご依頼をいただきました。 2020年夏、第一段階として職人と共に宮崎へ渡り、荒れた庭を整えるところからのスタートです。数日間は数々の庭石を集めたり動かして整頓します。またほとん...

江夏 泰治郎
2021年8月31日読了時間: 4分


板垣と石張り
以前造園工事をさせていただいた現場で、お庭をより良くしていこうと承り、今回板垣工事とアプローチの石貼り工事を施工いたしました。 以前は隣地に古家があり東側の目隠しは必要でなかったのですが、取り壊しのあとスッキリとはしたものの二軒隣まで目線が通ってしまうこととなりました。また...

江夏 泰治郎
2019年9月16日読了時間: 2分


泉佐野市A邸垣根工事
泉佐野市の関西国際空港のほど近くにある古い家屋が建ち並ぶ一角にある御宅で、ブロック塀の解体跡の板塀の施工を承りました。先の大阪の地震により古いブロック塀に対する不安が広がっており、地震による影響を受けにくい木製の塀をご希望でした。今回は格式のある家屋に見合う重厚感塀がマッチ...

江夏 泰治郎
2019年5月13日読了時間: 2分


T邸アプローチ周り造園工事
こちらの現場は近所に別のお得意様がおられて、そこをよく通られる時にそちらのお庭を見てお気に入りいただいたということでご指名いただき造園をさせていただくこととなりました。比較的新しい建物とお庭・アプローチがあるもののお庭がお気に入りではないということで、一新して庭を作り変えて...

江夏 泰治郎
2019年4月9日読了時間: 3分


三和土(たたき)風園路と芝生など
以前こちらでもご紹介しましたお庭が完成しました。今年からお世話になっている現場ですが、当初はかなり雑草が生い茂る状況で、立ち入りすら困難な状態でした。植栽を生かしたまま雑草とうまく付き合うのに今回実践したのは、広いお庭の全体に行きやすい状況を作り出すことでした。雑草を生えな...

江夏 泰治郎
2018年10月4日読了時間: 2分


板塀工事
三重県四日市市のとある御宅で、今回初めてお手入れさせていただくこととなりました。また既存樹木を整理しつつ境界には板塀を設置するようご依頼いただきました。まずお手入れの方はかなり大掛かりなものとなりました。不要な樹木の伐採および抜根を行うとともに、他の樹木についても(特にクロ...

江夏 泰治郎
2018年7月23日読了時間: 2分


O邸造園工事
今回こちらの御宅の造園のお話をいただいたとき、家周りの全てを任せていただく事になり大変頭を悩ませました。お施主様が実際住まわれる際各部屋からどのようなお庭を見て楽しまれるか、家の中のからそして屋外における人の動線、外界からの視線、お庭の各部分の用途など、お庭を総合的かつ多角...

江夏 泰治郎
2018年6月4日読了時間: 4分


目隠しフェンスの施工
なかなか寒い季節が終わりません。最高気温が10℃を上回ることがない日が続きますと、たくさん着込んでも体の芯まで冷えるので仕事終わりの風呂が最高に幸せな時間です。 さて今回大阪府吹田市の御宅で、玄関に続くアプローチの目隠しフェンスを施工しました。アプローチから1段(1mほど)...

江夏 泰治郎
2018年2月15日読了時間: 2分
bottom of page