江夏 泰治郎4月28日3 分吹田市S寺の庭20年前に整えさせて頂いた庫裡の裏手の庭を、この度庫裡の新築に合わせて庭もリニューアルして欲しいとのご依頼を承りました。 京都風の庭、そして山野草をふんだんに楽しみたい、という施主様のご希望に沿う庭の提案をさせていただきました。...
江夏 泰治郎4月21日2 分京都市U邸の庭 -施工編-U様は庭に対してとても研究熱心な方で、新築されるにあたり石正園の平井孝幸氏が執筆された本などでイメージを具体化されていて、平井氏が「雑木の庭の手入れについて」の項で当事務所を紹介してくださっていたご縁もあってこの度施工をさせていただく運びとなりました。...
江夏 泰治郎4月7日2 分教林坊と教林坊垣4月1日、桜が満開の気持ち良い土曜日。 「暮らし方研究会」という建築関係の見学の会で、滋賀県の近江八幡の教林坊の庭園の見学に行きました。 教林坊は605年に聖徳太子によって創建されたお寺で、「教林」とは、太子が林の中で教えを説かれたことに由来し名付けられたそうです。...