引き続き、造園途中の現場のご案内をさせて頂きます。
ようやく九州の土地にも慣れて作業も捗ってきました。
PHOTO-013
晴天に恵まれ、作業しやすい日が続きます。
いよいよ、大和塀の準備をしていきます。この場所には門を新設しますが、敷地と外部との区切りの為に塀を設ける計画にしました。
PHOTO-014
敷地をL字に囲う形になります。測量しながら杭と水糸で下準備をしていきます。
PHOTO-015
型枠ができたら地固めをしてコンクリートを流し込み、ブロックを並べます。
PHOTO-016
檜材で大和塀の骨格を作っていきます。
PHOTO-017
枠を組み終わると横桟を取り付け、板を表と裏から交互に張っていきます。こうして出来上がった大和塀は、高さはあるものの透け感があって、景色も程良く取り込むので閉塞感がなく、また風も抜けるので境界に設ける塀としてはぴったりです。
PHOTO-018
中庭の工事も進んでいます。こちらにも竹垣を作る予定です。石を並べて地盤を作り、檜材と合わせたデザインで中庭との区切りを設けます。
PHOTO-019
築山と芝地との間に鉄平石の小端材を使って境界を作ります。高さや石の表情に注意して一つずつ丁寧に。
PHOTO-020
同時進行で、延段の設置です。こちらも石の表情を見ながらリズムも考えて据えます。
PHOTO-021
延段や飛石の施工がひと段落したら、次は芝張りです。 中庭は隙間なく綺麗に芝を敷き詰めます。
PHOTO-022
表玄関の方も施工を進めていきます。これは門扉から続くアプローチとなる箇所です。
長い距離になるので、訪れたお客様が楽しんで頂ける様に気を配りながら作ります。
PHOTO-023
まず大きめの石を一つずつ石の形を切り出していき、バランスを考慮して配置していきます。
PHOTO-024
だんだんと全貌が見えてきました。カラフルな色味が明るく、軽やかな印象を与えてくれます。しかし華やかな感じではなくあくまでしっとりとしています。
PHOTO-025
玄関前です。出来上がりました。
敷石や飛石、景石などを据え終わると、現場は一気に庭らしくなってきます。
メインとなるアプローチが完成したら、もう一息で完成です!
Comments